Mina Log - ミナログ -

デザイナーのプライベートブログ。世界から世田谷まで、猫達とのクオリティオブライフ。

梅雨時、愛猫に気をつけてあげたいこと。

今日から7月です。

早すぎますね!

なんというか、暦と意識が一致していない感覚です。

 

世の中は通常運転に戻ってきたように見えますが、

いつまた逆戻りか、安心はできませんね。

猫の梅雨時の体調変化は要注意です。

全国的にどっぷり湿気の梅雨の日々。

今年12歳のぐり君は、毎年このぐらいから食欲が落ち始めてしまいます。

さらに最近、甲状腺の病気がわかって新陳代謝異常で痩せてしまい・・・

元気にしていますが、今、食べてもらうのに必死な毎日です。

 

f:id:sensedemina:20200701191033j:plain

ぐり君は夫の読書用の椅子が大のお気に入り。夫が席をたつと、すぐに座ってドヤ顔。

猫ちゃんも体調を崩しやすいこの時期。

ぐり君が少しでも食欲アップして体重が増えるように、

妹のはなちゃんも健康でいてくれるように、

今、下記のことに気をつけています。

 

部屋の湿度・温度

もともと砂漠地帯に住んでいた猫たちは、湿気が大の苦手なのだとか。

ベター、っとのびて寝ているのは雨の日は狩りに出かけなかったからだそうです。

 

ただ、うちの子達。エアコンの除湿をかけると部屋から出てしまいます。

なぜかわざわざ蒸し暑いクローゼットや、ベッドの下の方が好き。

 

でも、年々気候が極端になる昨今、猫の熱中症も、暑さだけでなく湿度も

体温調節ができない原因になってしまうのだそうです。

特に高齢の猫は、呼吸が速い、元気がない、食欲がない、は要注意です。

 

www.min-petlife.com

 

我が家は、梅雨時から夏場は、エアコンつけたらリビングのドアを開け、冷気が廊下へ流れるようにしています。

また、小雨で雨が吹き込まないようであれば、網戸にして少しでも風が通るようにもしています。

うちのクーラーが、世界中の湿気を取るような感じですが・・・

電気代より、ニャンズの体調が大事です。

風の入る窓際で、ニャンズが気持ち良さそうに寝てくれているとホッとします。

(それでも、うっかりクローゼットの戸を開けていると、こもられてしまいます・・・)

 

f:id:sensedemina:20200701190730j:plain

暑いのにくっついています・・・

f:id:sensedemina:20200701191946j:plain

毛をなめるのも、体温調節の一つなのだとか。はなちゃんのお世話中のぐり君。


実は明日、リビングに新しいクーラーが来るので、

最新式で、より身体に優しいお部屋温度管理ができればいいな、と期待しています。

 

f:id:sensedemina:20200701191948j:plain

今度は、はなちゃんが面倒をみています。
ご飯を食べてもらうために。

三毛猫のはなちゃんは、基本的になんでも食べるのですが、

高齢のぐり君はとても気難しい・・・

同じ種類のカリカリが続くと、”食べない!”とハンストを起こします。

 

なので、数種類の小袋カリカリを購入し、

食事前に数粒あげてみて食べそうだったら

今日はその種類!に決めて、

日替わりでなるべく飽きないようにしています。

 

ちなみに、甲状腺の病気の裏には「腎臓病」が隠れていることもあるそうです。

猫は腎臓が弱点ですから、これはドクターもとても気にして、

甲状腺を薬で抑えた1週間後に、腎臓の検査をしました。

幸い数値には出ていなかったので、腎臓は今はおそらく大丈夫とのことでしたが

念のため腎臓ケアのカリカリも増やしました。

今の所気に入って食べてくれるので助かっています。

 

他、今あげているご飯は、

高齢猫用のカリカリと、消化ケアのカリカリ。

サイエンスヒルズのチキン味の缶詰。

はなちゃんは、もともと肝臓が弱いので、肝臓ケアカリカリを

ぐり君が横取りするときも。

 

お薬の時間が大変。上手な飲ませ方、どなたか教えてください!

ぐり君は、もともとの心臓のお薬に加えて甲状腺も、と今2種類のお薬になりました。

心臓のお薬はバニラの味がするので、機嫌が良い時はパクッと食べてくれていたのですが、

甲状腺のお薬は、ちゅーるに包んでもお薬だけプッと口から出すようになり、

そのうち心臓のお薬も嫌がるようになってしまいました。

水にふやかすと、余計お薬の味がするのか食べない・・・ 

 

ここからは、ぐり君と知恵比べ。

 

色々試した結果、粒のお薬をラップに挟み、肉叩きで粉状にして

大好きなチキン味の缶詰に混ぜる、に落ち着いています。

最初のうちは、ちゅーるでも調子よくお薬を飲んでいたのですが、

今や、ちゅーるを見せると逃げてしまう・・・

そのうち、缶詰も嫌になってしまったら、お薬の打つ手なし。

どなたか、お薬の上手な飲ませ方、ご存知でしたら教えてください・・・

 

ごはんの器もしっかり洗う。

カリカリも侮れません。小さい袋での購入で。獣医さんからこんなアドヴァイスがあります。

 

psnews.jp

食べ残しは捨てて、餌入れも食べ終わったらすぐに洗うようにします。

周りにこぼしたカリカリもすぐに捨てます。

 

お水は1日数回取り換える。

甲状腺の病気は、すごくお水を飲むので、

お水を取り替える回数を増やしました。

 

おトイレ掃除を入念に。

 なるべくすぐにお掃除してあげるようにしていますが、

この時期は砂ごと変える頻度を増やします。

湿気で匂い対策にもなりますね。

次の晴れ間には、おトイレを洗って日光消毒しようと思います。

 

以上、基本的なことですが、普段より少し気にかけていることを書いてみました。

 

ちなみに今回、ぐり君の甲状腺の異常に気づいたきっかけは、

異常に水を飲み、ご飯も異常に食べて餌入れ空っぽになると、明け方大声で鳴いて起こしにくる(本当に寝不足でした)、一日に何度も吐くようになった症状でした。

半年前の健康診断では、甲状腺の数値は少し高めぐらいで、特に注意もなく。

でも、猫の半年は人間の2年ぐらいに相当しますから、

高齢猫ちゃんになったら、検査は本当に大切です。

少しでも普段と違う症状でしたら、獣医さんに連れて行くことをお勧めします。

 

近々、ぐり君はまた獣医さんのところに連れて行き、

お薬の効果や体重チェックをしに行きます。

少しでも体重が増えているといいな。

ソーシャルディスタンスを守って、お花のレッスン再開です。

移動自粛も解除されたので、2月から休んでいたお花のレッスンを再開しました。

窓を開け放ち、2名までのソーシャルディスタンスを守ったスタイルです。

f:id:sensedemina:20200629160009j:plain

上級レッスンを再開!

オンラインレッスンも考えたのですが・・・

すごーくベーシックだったり、クラフト寄りのフラワーデザインだとなんとか・・・

でも、上級クラスだと、複雑な技術的なことやセンスはさすがにオンラインでは難しい!!!

なので、移動自粛の解除ぐらいまでは、、と様子を見て再開しました。

 

対面って嬉しい!

大雨の中、アトリエに足を運んでくださった生徒さん達。

みんな、久しぶり〜、と笑顔。

私も、再開に向けて断捨離と整理を日々し続けていたので、模様替えしたアトリエで

気分新たにスッキリお迎えできましたよ。

 

f:id:sensedemina:20200629160007j:plain

アンジェリア。野草のようで好き。

猫のはなちゃんは、花仕事の時にはなぜか必ず出てくるので、

「花屋のはなちゃん」と呼ぶことにしています。

 

今日もレッスン前のお花の点検に余念がありません?!

 


はなちゃんレッスン前

 

花市場で「お宝」が入手できるのは今だけ。

お宝=装飾用のフレッシュなベリー類!

 

勝手に3大ベリーのシーズンと呼んでいるのですが、

まだ色づく前のブラックベリー、

枝つきのブルーベリー

そして、

このスグリの実。

 

特に真っ赤なスグリは、キラッキラのジュエリーのようでしょう?

f:id:sensedemina:20200629161935j:plain

フサスグリの実

特に、このフサスグリ・・・私にとっては素敵な思い出のある花材です。

今から20年ぐらい前、パリのお花屋さんでお花を習っていた時のこと。

 店主のお兄さんもまた有名なお花屋さんで、一緒にお店を訪問した時に、

足元をふと見ると、ハッとするほど美しいブーケが!!!

 

ピンクのイブピアジェという素晴らしい香りのバラと、カシスの葉と、

スグリを束ねた大きなブーケが、これから配達されるのを待っていたのです。

 

f:id:sensedemina:20200629162249j:plain

はなどんやさんから画像お借りしました。イブピアジェ。パリらしいキッチュな青みピンク。

www.hanadonya.com


どれもこれも、当時、まだ日本ではそんなに出回っていない花材ばかり。

(パリのカシスの葉は未だに日本では見かけないのです。あの独特のハーブ香がパリの初夏の花屋さんの香りなのだけれど!)

 

世の中にはなんて素敵で香りの良いブーケがあるんだ!と、
もう大感激して、そこから一気にパリスタイルの花にハマって、今の私があります。

 

それ以来、ちょうど日本の梅雨の時期、このスグリの実が出ると、

あの時の感激とワクワクした気持ちが今でも蘇り、ついつい仕入れてしまいます。

 

今回は、フランス語で、シャンペトル=田舎風、田園風、と呼ばれる

エアリーな雰囲気で、フリーにフラワーベースに活けるレッスンでした。

私流のエコな花留めの方法も伝授。

フサスグリが器からこぼれるように、も作成のポイントでした。

 

絵画的に活ける方、パリのアパルトマンに置いてあるように活ける方、

それぞれの個性でとっても素敵に仕上がりました。

 

お持ち帰りは、花束風にして、ピンクベージュのラッピングペーパーで。

やっぱりお花はいいな〜!これは対面じゃないと無理ですね!

そういって笑顔で、愛おしそうにご自分の作ったお花を眺める生徒さん達に、

こちらが癒されるようでした。

 

f:id:sensedemina:20200629160011j:plain

ラッピングペーパーで小粋に。


会えない時期があると、会える良さが本当にしみますね。

帰る時には雨も上がって明るくなって、

花束を抱えて帰る皆さんの足取りも軽くなっていました。

 

オンラインでのレッスンもテスト中ですが、

オンラインでできること、

対面でできること、

それぞれの長所を活かしたサービスで、満足いただけるように、

頭に汗をかきながら考え中です。

今更ながら、バレットジャーナル良さそう!

 人生を変える!とも言われる、ノート術。

「バレットジャーナル」

みなさん、きっと既にご存知ですよね・・・

 

私は遅ればせながら最近知って、

 

これは!と思って始めましたが、

 

私には良さそうです!

ついに性に合う手帳術に出会ったかも!

 

バレットジャーナルって何?

ニューヨーク在住のライダー・キャロルさんというクリエーターが

編み出した手帳術です。

必要な事項を、バレット=Bullet =箇条書きすることにより

素早くタスク管理できる!が特徴。

 

シンプルなだけに汎用性が高く、カスタマイズして楽しむ人が増え、

世界中で人気になっています。

インスタでも #bulletjounarl #bujo (バレットジャーナルの略)で検索してみると、

すごく楽しそうなノート例がいっぱい出てきます。

 

www.instagram.com

 

ノートの構成は?

インスタなどでは、超クリエイティブに昇華されたノート例が競われていますが、

本来はシンプルで、十分に効果があるものです。

 

構成は、ざっくりこんな感じです。

 

===========

*インデックス (振り返りのため)

*思考の目録

ーとりあえず頭の中全部を書き出す

ー書き出したタスクに、項目分けの記号をつける

*常軌を各月に振り分けてプランに落とし込み

*マンスリーログで1ヶ月ごとにプランに落とし込み

*デイリーログでその日にあったことを、シンプルにブレットで記録

===========

 

です。

詳しい書き方は 2018年の日経ジャーナルで紹介された記事をどうぞ。

 

doors.nikkei.com

 

私も今まで、いくつか手帳術を試してきましたが、

途中で面倒になってしまったのがほとんどでした。

紹介している方の職業とか、頭の使い方とか、

私に当てはまらなかったのかもしれません。

 

が、今回ピンときたのは、何よりクリエーターの方の発案だから。

頭の中の状態やまとめ方、得たい結果が、

私が求めていた「何か」なのではないか、

という期待感から、興味を持ちました。

 

で、早速ライダーさんの本を読むことに・・・

 

f:id:sensedemina:20200622221407j:plain

アマゾンポチで。

www.amazon.co.jp

 

冒頭から、

予感的中!

 

ライダーさんの自己紹介から、いや〜、わかる〜!共感しまくり。

 

「ジェットコースターを一時停止するボタンをついに押した気がした」

 

という、本で紹介されているある女性の例の表現にも痛く感動したのですが、

私自身も怒涛に過ぎ行く日々を何年も過ごしてきて、

 

これこそが私が求めていたもの!

 と目頭が熱くなるような気持ちになりました。

 

バレットジャーナルによって得られること 

  • 習慣にすると、ごちゃごちゃな頭が勝手に片付き始める
  • マインドフルネスで今に集中できる
  • 手書きによって、デジタルデトックスの時間を持つことができる
  • 自分にとって本当に大切なことが見える化する
  • 本当に必要なことだけに集中できる
  • 自分への理解を深めることができる
  • うっかり忘れがなくなる
  • 先延ばしがなくなる
  • 自己肯定感が高まる
  • 不安がなくなる

etc...

 

と、ここまで書いてきて、思ったのですが、

 

コロナ禍の、この混乱期にまさに必要じゃない?ってこと。

 

私自身、今、既存の仕事がなかなか手離れしない中、

新しいことも手がけなければならず、タスクがどんどん膨れ上がる日々。

さらに夫が完全在宅となり、日々の家事も増えてアップアップの状態。

 

もし、この期待される効果が全部叶ったら、

私の本棚から、関連本が全ていらなくなるぐらい 

救世主現る

という気分です。

 

手書きの良さ実感。

早速新しいノートを購入し、

思考の目録で頭の中をノートに書いていくと、

やっと頭から物が下ろせたような、

脳の疲労が減ったように感じます。

 

もちろん今までも頭の中の棚卸しはしたことはあったのですが、

パソコンのメモ帳とかに書いてたんですよね。

 

私が古い人間なのかもしれないのですが、

パソコンに書いたものってなんか実感わかないというか、

他人事にすり替わってしまって、

しまいに存在すら忘れてしまう感じ。

 

アナログに手を使って書くこと、ってすごく大事だったと

実感しています。

 

ちなみに、ノート選びは大事です。

 

www.amazon.co.jp

 

 このノートには、

インデックス、ページの表示、グリッドラインなど、

バレットジャーナルに必要なものが揃っています。

f:id:sensedemina:20200622221408j:plain

アマゾンポチで。

色も可愛いです。

私は、珍しいダックカラーにしてみましたよ。
(私には相性のいい色と、昔カラーコーディネーターの方に言われたので・・・)

 

ちょうどタイミングよく、日食と夏至が重なるという日からスタートというのも

なんだかいい感じです。

 

これから効果や変化など、書いていきたいと思います。

蜂の巣を駆除。世田谷区、ありがとうございました。

6月に入って、いろいろなことがジワジワ押し寄せてきて、

なんだか落ち着かない日々でした。

 

が、何事もずっと同じ状況はない!

ひとつ、ひとつの解決を重ねて、問題を取り除いていく。

これしか状況を良くしていくことはできません。

 

蜂の巣の駆除、完了!

 

先週、お蕎麦やさんでランチを食べていたら、近所の人から電話。

え?!なに?家でも燃えた?

(最近、近所でニュースに出るくらいの大きな火事があったので・・・)

  

「お宅の家の自転車置き場に、蜂の巣ができてますよ!」

 

うちの前を通ったら、スズメバチがブーン、、、

飛んでいく方向を見たら、うちに巣があったとのこと。

 

この方も、ずっと前に玄関の壁の中に大きな巣を作られてしまい

壁を壊して大変だったので、敏感にすぐに気づいたとか。

 

なんとありがたや。

 

お礼を言って、すぐに自宅にいる夫に電話、

確認してもらうと。

 

「あ、あるある!!!蜂が出入りしてるわ。」

 

OMG・・・

 

自粛期間は、運動のため歩くことにし、

自転車を全く使っていなかったスキに、

壁に這わせている蔦の枝に作られてしまっていたのです。

  

すぐに夫に世田谷区の駆除係のURLを送り、

夫が最短の翌週で、予約完了!

 

 

www.city.setagaya.lg.jp

 

この素早い連携行動!

何を隠そう、実はこれが2回目だから。

 

去年、2Fの壁と屋根のびっくりするような隙間に作られてしまったのです。

 

その際、世田谷区では、位置的に除去できない場所と断られた経緯があり、

結局、駆除業者に5万ぐらい払って駆除したのです。

 

でも、今回は幸いにも高い場所ではなかったので、世田谷区の無料駆除対象に。

f:id:sensedemina:20200617113534p:plain

世田谷区サイトより。小型スズメバチ。まさにこんな感じです。

 

 

まさに、この写真通り、直径6〜7センチの黄土色の丸いボールみたいなものが

器用に作られていました。

 

下の伸びている管のような部分が、日が経つに連れてなくなってきて、

中で蜂が動いているのが見えるようになります。

 

お隣にも駆除日程をお伝えし、念のため気をつけていただくように伝えました。

 

初期なら駆除は簡単です。

 

当日は、年配の男性が二人でやってきました。

 

巣の位置を確認すると、

 

殺虫剤をかけ、蜂が巣から出て行くとすぐに、巣を取り除いて終わり・・・

 

5分もかからない作業でした。

 

ちょうど、5月終わりから6月に作り始めるようで、

初期だったので、簡単な除去で済んだようです。

 

「今日1日は、もしかしたら蜂が戻ってくるかもしれませんが、

明日からは大丈夫ですよ。」

 

とのこと。

 

これで一件落着。

 

駆除完了をお隣にも連絡し、

 

教えてくださったご近所の方には、

お礼を持って挨拶に行きました。

 

これでスッキリした〜、と思ったら

夕方、2Fの窓にカマキリが現れました。

 

世田谷区でも、小さな自然が動いています。

区からの作業員の方、ありがとうございました!

ブルーインパルスの世田谷上空飛行、2回も撮影できました(泣!!!

ブルーインパルスによる、医療従事者などへの敬意、感謝を示す飛行。
世田谷上空を通りましたので、早速アップします!

f:id:sensedemina:20200529131556j:plain

音がして上空見上げたら!!!

ゴオ〜、っと飛行機の音がして、どこからだろうと見上げたら、我が家の後方から現れました!

youtu.be

 

ちょうど見えるところを飛行してくれて感激!!!

うわあ、嬉しいなあ、と友達に動画を送ったりなどしていたら、

 

あれ?また音がする!?


まさか、と思って外に出て見たら、

 

ななななんと、また戻ってきました。

2回も見れた〜!

 

youtu.be

 

世界各国でも、感謝の飛行はされていましたので、

いいなあ、と思っていました。

 

緊急事態宣言解除後の晴れ渡った東京上空の飛行、

今までにはなかったことですね。


とりあえず、興奮のまま、アップします!