Mina Log - ミナログ -

デザイナーのプライベートブログ。世界から世田谷まで、猫達とのクオリティオブライフ。

東京、自粛解除。気はぬけませんが、街は活気が少し戻っています。

昨晩の首相の宣言で、東京もついに自粛解除です。

4/7 から、49日間でした。

www.youtube.com


都庁は7色にライトアップ。

www.tokyoheadline.com

レインボブリッジがブルー(医療関係者への感謝)から7色になったそうです。

 

www.youtube.com

 

 

自粛明けの東京、第一日目はこんな感じ。

駒沢公園で、また子供達も遊べるようになりますが、

公園の密の様子が随分話題になっていたので、

遊び方もこれからは変わるかもしれませんね。

 

www.nikkei.com

 

先週末、いつものカフェも心なしか人が多くいました。

f:id:sensedemina:20200526142413j:plain

昼下がりの白ワイン、美味しそう・・・

 

私たちも、ついパンケーキを頼んでしまいました。

開放感=ハワイ が直結しているようで・・・

この際、生クリームたっぷりつけて頬張りました。

くーッッ。美味しい。

f:id:sensedemina:20200526142351j:plain

パンケーキ、ふかふか。

 

サンドイッチもアメリカンに。

f:id:sensedemina:20200526142403j:plain

チーズ感、たっぷり。カロリー気にせず。

 

完全なロックダウンをせず、

都市で、予定より5日前倒しで自粛解除は、

世界からみたら驚きなのだそうです。

 

色々と未知なことが多いウイルスなので、

なぜ日本だけ少ないのか、はっきりとした原因は今はわかりませんが、

少なからず、日本人の気質は関係あるのでは、と思います。

(もちろん個人差はあります。)

 

 

そして、日本の医療関係者のご尽力には本当に頭が下がります。

医療関係者の方々が、ここで少し休めるようになればと、思います。

 

外国との行き来再開や気候など、日本も当然第2波のリスクはあります。

感染を防ぎながら、経済を回す。

 

とても難しいことだと思います。

 

ここから本当にWith Corona の世界が始まる。

海外がらみの仕事をしている自分も

どうするのか、

どうしたいのか、

引き続きよく考えながら、試行錯誤続けていきます。

 

なぜ近所のカフェが心地良いのか。極意を知る日曜の朝。

雨の土曜日から、今日は朝から快晴の東京。

自粛で曜日を忘れてしまっても、日曜日だけはわかりますね(笑。

 

朝ヨガ→駒沢公園をウオーキングをして、

馴染みのカフェにふらっと寄ってモーニングを。

 

私はバインミーのセット、夫はアボカドトースト。
 

f:id:sensedemina:20200517141854j:plain

バインミー。レバー感がなかなかいい。

f:id:sensedemina:20200517141924j:plain

アボカドトースト。サワークリームのソースと一緒に食べると美味しい。

 

今日はオープンエア席で。

朝の風が吹き抜けて、席間も空いているから開放感。

朝番スタッフのお姉さんとの程よい距離感の会話も、心地良い〜。

 

ああ、やっぱり落ち着く・・・

プレートも美味しかったし。

 

あまりに気持ちよくて、

食後のコーヒーを飲みながら、

つい夫に聞いてみたこと。

 

(私)”このお店って、なんでなんかふらっと寄りたくなるんだろうね?”

 

(夫)”みんなが好きなものがあってコミュニティー的な良さもあるからじゃない?”

 

 

さすが、マーケター的なロジカル回答。

 

 

でも、なんかもう一段、腑に落ちたくて、

お店のウェブサイトを初めてチェックしたら、

オーナーの山本宇一さんのコンセプトの言葉に極意がありました。

 

「何もかもが普通で、特別な店」

 

www.heads-west.com

 

さらに、結びの言葉に脱帽。

 

「普通の店、日本代表」

 

そういうことか〜! 

めちゃくちゃ腑に落ちて、

誰かに言いたくて、ついブログに書いた次第。

(お店紹介の言葉選びのセンスが抜群で、それにもしびれました!)

 

 

普通と特別

 

この相反する矛盾コンセプトを、

 

 

45年も前にカフェに落とし込んで浸透させた、

オーナーさんってすごいなあと。

 

 

しかも、日本代表と言うぐらいの、

突き抜けた普通ってかなり難しいけど、

具体的に知りたいな、と思ったら、続けてこんな言葉が。

 

 

「トレンドもブームも関係ない。

ここに何かあるのか、何もないのか

わからない。」

 

うー、深い。

わからないから人は惹かれ続けてしまう。

  

私がここのオムライスが無性に食べたくなるのは

そういうことだったのか!

 

今朝も近所の元サッカー選手がご家族で店内に入って来ましたが、

有名人だってきっとそうなのでしょうね。

 

そして、この普通で特別感は、接客からも感じるのがまたすごいところ。

 

”モーニング始めるんです〜”、と教えてくれたお姉さん。

私たちが行ったら、”あ、来てくれたんですね〜。”と。

 

お互い覚えてる(笑!

 

店長のお姉さんの接客も若いのにいつもさすが、と思うのですが、

今日は、出勤して来た時に、席から手を振ったら

振り返してくれただけでなく、

帰りもまた、ありがとうございました〜、と手を振ってくれました。

 

なんかね、ツボなんですよね。

この期間だから、なおさらのほっこり感。

 

普通で特別。

 

これって、これからの時代、

いろんな分野で人を虜にする極意かもしれない!と

すごく勉強になった朝でした。

今更ながら、初めての俯瞰の動画撮影ができた!

今更ですが・・・

俯瞰での動画撮影がやっとできました!

 

コロナ自粛中に、またひとつ、To Do リストに完了チェックがつきました!

 

随分と前に機材は購入したものの、なかなか手をつけられなかったのですけれど、

おもーい腰を上げてやってみたら、

 

あれ?面白いかも?!

 

初めてのことって、イメージできないと動けないのは性格なのか、歳のせいなのか。

なんだ〜、もっと早くからやっておけば良かったよ・・・

とも思いましたが、

 

先日、アトリエの断捨離をしておいたので、一つハードルが下がった、、のは

あると思います。

 

www.sensedemina.com

 

花市場でお花を買ってきて、

テーブルの上を片付け、 

三脚を組み立て、

さあ、これから撮影しようかな、と思うと・・・

 

お約束のニャンズ登場。

f:id:sensedemina:20200516112421j:plain

ヘルパーさん。

 

f:id:sensedemina:20200516112423j:plain

おいおい。

f:id:sensedemina:20200516112426j:plain

お花を置いたら、はなちゃんが点検にやってきました。

初めての俯瞰撮影は、最初にやってきたぐりの頭です。

 


初めての俯瞰撮影。ぐりのあたまです。

 

 

以前から、これからは動画の時代と言われていましたし、

アフターコロナはオンライン化が加速する、と頭ではわかっていましたが、

人様が動画撮影したものを見るのと、

いざ、自分で動画撮影するのは大違い!

 

私自身、俯瞰動画撮影のために、どんな機材が必要で、何から手をつければいいのかわからなかったので、まずはスタート地点に立つための準備運動的な、はじめの一歩をご参考までに。

 

俯瞰動画は、三脚が必要です。

 

画像は手持ちで俯瞰撮影できますが、動画の場合は三脚が必要です。

特に手元を撮影する場合。

誰かに上から撮影してもらったとしても、手ブレます。

そんな当たり前のことを、私は数テンポ遅れて ”そうだよね” と気づきました(苦笑。

 

三脚の選び方。

 

三脚は、一眼レフ用、スマホ用、両方用、とあります。

私は、スマホ用にしました。

理由は、iPhone 11 Max に投資したことと、私が持っていた一眼レフ用の三脚は古すぎてスマホ用のアタッチメントをつけることの方が面倒だったからです。

 

アマゾンで評価が良かったのがこちら。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07BF63L4W/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

 

よし、これで出来るかな、と早速やってみたら気づいたこと。

 

あれ?三脚の脚が邪魔だよ!?

 

この商品、確かに360度回転するし、小さいものの撮影は良いのですが、

花などの撮影で横幅をとる撮影は、脚が入ってしまう・・・

 

うーむ。

でよく調べたら、

スライディングアームが必要。

 

www.monotaro.com

 

要は、自撮り棒が横に伸びたようなものです。

ま、、そうですよね。

 

で、こんな動画を見ながら、スマホ用で探しました。

 

www.youtube.com

 

簡易なテーブル置きタイプとか、

ライト付きとか色々あります。

 

item.rakuten.co.jp

 

私はライト付きを選びました。

 

理由は・・・女性ならわかりますね。

女優ライトですよ!

 

そのうち、動画のカメラ前で解説せねばならない時もあるでしょうから、お肌を綺麗に見せるために・・・です。

 

 

俯瞰撮影のコツ

 

今回は、フラワーアレンジ動画だけを撮影しました。

コツは、

 

ま上からの俯瞰にするために、IPhoneの真ん中の十字マークを、白と黄色を合わせる。
(あらかじめ、グリッド設定すること。)下記ご参考に。

 

sbapp.net

 

動画サイズはx 0.5 で撮る

IPhoneとテーブルとの距離にもよりますが、

私の場合は 等倍のx 1 よりも、x 0.5 が全部入り込みました。

 

動画は教材になるので、お見せできないので、画像だけで申し訳ないのですがこんな感じです。

 

f:id:sensedemina:20200516112503p:plain

なんとかできた・・・

 

三脚もう一台あると便利です。

お料理などもそうだと思うのですが、フラワーアレンジの手元撮影は、俯瞰だけでなく横からも必要です。

もちろん、一台の三脚を移動させればいいのですが、いちいちセッティングが面倒ですよね。

なので、先に購入したスマホ用の三脚は、横からの撮影用にセッティングしておきました。

これ、なかなか良い考えでした。

f:id:sensedemina:20200516115145p:plain

横からの撮影用にもう一台の三脚をセッティング。

 

タイムラプスの出番です。

 

初めてタイムプラス訂正:タイムラプス機能使いました。(santa-bakingさん、教えていただきありがとうございます!)

作成中に同じプロセスを繰り返すときには、iPhoneのタイムラプスで早送り撮影便利です。

 

、、というわけで。

まだまだ始めたばかりですが、動画撮影なんとかできました!

一度できるようになってイメージできると、色々なアイデアが湧いてくるものですね。

 

オンラインでのフラワーやスタイリングレッスンも、これから配信できそうです。

断捨離同様、自粛期間で、またひとつできたことが増えました。

東京の感染者数もとても減ってきたこともあり、世の中も少しづつ解除になっているので、このまま良い方向で動いていってほしいですね。

 

 

ニャンズのお邪魔に負けず。物の多い私の断捨離シリーズ (1)本雑誌・書類編

巣篭もりGW、皆様いかがお過ごしでしたか?

私はひたすら断捨離に励み、まずは第一関門、10年分の仕事の書類や本などの断捨離をすることができました!

 

花の専門誌はザクッと9割近く処分、

デザインの本やビジネス書などは、半分ぐらいにまで減らし、

先日、本が引き取られていきました。

 

コロナ前からふつふつ湧き上がっていた、本・書類、断捨離したい願望・・・

 

はあ〜、やっとできた!と 深い安堵感に包まれています。

 

しかし10年分を整理するのは・・・けっっこう大変でした(苦笑。

 

物の多い私が、仕事や家事も合間にある中で、ニャンズたちのお邪魔にも負けず、だいたい1週間ぐらいで200冊ぐらいは処分できたので、やってみて良かったことを書いてみたいと思います。

 

強制的な撤去で追い込む。

本の多い私は、片付けよう!と思っても膨大な量を前に圧倒されてしまって、

取り掛かる前から疲れちゃう、、みたいな状況でした。

 

が、ある時アトリエを見渡して、

 

このマガジンラックを無くしたら、アトリエが広く見えていいかも!と気づき、

ビジュアルでイメージできたのをきっかけに、

すぐに世田谷区の大型ごみのサイトを調べると、一番早い引き取りの日がGW。

もう、今しかない!エイっ!と最短の日を選びました。

なかなかとりかかれないときは荒技の強制撤去が私には効果大でした。

 

ニャンズ乱入はお約束

性格的には一気にやりたいところですが、仕事や家事こなしながらなので

できる時に1段づつ。

 

が、ニャンズとの生活あるある。

引き出しあけたり、箱を開けたりすると、すかさずニャンズが入ってくる・・・

 

f:id:sensedemina:20200510132246j:plain

空いたら、入るが鉄則。

f:id:sensedemina:20200510132256j:plain

のんびり、あくび。

f:id:sensedemina:20200510132307j:plain

早くやれば〜?って君がいると、手が止まっちゃうんだよお。

せっかく、さあ取り掛かるか!と思って部屋に行くと、

今から整理しようとしている箱に乗っていたり・・・

エスパーですかね。

 

f:id:sensedemina:20200510134015j:plain

ぐり君、エスパー?!それ、今から開けたいんだけど。

ニャンズのお邪魔はつきもので、はかどらない時も多々です。

隣の部屋に閉じ込めても

出してー出してー

とまた大騒ぎに。

ニャンズをなだめながらの整理には、少々余計な時間がかかりますので、広い心で取り掛かりましょう。。。

 

家族の協力が必要

前日、マガジンラックが予想外に解体できず、ピンチ!

せっかく空けたのに、2Fからマガジンラックを下ろせない!と泣きそうでしたが、夫が解決方法を見つけて協力してくれて解決。

おかげで、長年お世話になった大物家具を見送ることができました。

(大型ごみのお兄さん、蹴りでバキバキに割って持って行かれました・・・若干切ない。)

 

一人で、、と思うと途方に暮れることも、相談してみることですね。

 

またこれによって、夫にも本の整理スイッチが入り、夫の本が入っているもう1台の同じマガジンラックも整理することに。

最近ちょっと地震も増えてきているし、背の高いものを寝室から出すのは良いだろう、と

これも良いタイミングでした。

 

棚の上下解体した途端に、またニャンズのお邪魔が・・・

f:id:sensedemina:20200510141209j:plain

はなちゃん、ドヤ顔。

仕分けしてわかったこと。

本・雑誌は、思考と精神の整理ができる。

 

ということ。

 

膨大な量の本・雑誌。

大まかに、

 

ーデザイン系、

ーライフスタイル系(ウェディング含む)

ービジネス系

 

がありました。

本って、その時その時の自分の心理や思いから手に取っていることが多いですよね。

それが、10年も経っていると、当然自分の変化に合うもの合わないものが出てきます。

  

もう乗り越えた課題、

もう道が違ってしまったこと

 

がテーマの本や雑誌を手放すことで、自らの手で、自分の内面の卒業した部分を、具体的に見ることができるって、すごく大事だと思いました。

 

花のデザインの雑誌は9割あっさりサヨナラには、自分でもびっくりでした。

(1割は、自分が掲載された雑誌を記念に取っておきました。)

パラパラ見ながら、好きなデザインは写メして...で多少時間はかかりましたけれど、

もう、花の仕事だけではない、今の自分の環境を自覚できました。

 

もちろん、素晴らしいフラワーアーティストの洋書は、古いものであってもスキルやデザインが普遍的で、新しいデザインの意欲がわくものもありました、

やはり、本物は永遠ですから、こういう本は取っておきました。

 

一方、ある程度の年齢になって、10年経っても残しておきたいものって、

私、昔からずっとこれ好きだったんだな、というもの。

そして、多分自分の軸を作っているものだと思うのです。

 

文字通り、自分の棚卸ができる。

 

約200冊分の棚卸で浮き彫りになってきた自分を大切にしたいと思います。

 

書類の整理

本よりは頻繁にしていましたが、それでも、棚の中に入っていた書類をミニマムにしていくと、これから自分がやっていきたい仕事がさらに絞れたように感じました。

アフターコロナ、ウイズコロナ、の準備運動という感じでしょうか。

思い立って、すぐに取り掛かり、ローンチしたものもあります。

 

仕事に限って言えば、本・雑誌の整理で方向性を決め、書類の整理で具体的なプランの準備をする、という感じですね。

 

 

いつものGWは、母の日の花贈りや、ウェディングで、ずっと休むことはなかったので、今回休みを自分自身にフルに使えたことは、本当に良かったと思います。

 

とは言え、、、

まだまだ、プロップ倉庫、洋服、食器など、整理したい箇所はいっぱい。

 

万物は、真空を嫌う。

 

という言葉があります。

 

心身ともに空間を開けたところに、新たに入ってくる

新しいエネルギーのものを楽しみにしながら、断捨離ジャーニーは、まだまだ続きます。

 

Nuroに変更で快適!自宅パソコン作業がサクサクです!

f:id:sensedemina:20200430080759j:plain

皆様のおたくのネットワーク環境、いかがですか?

 

かねてから、不安定だったネット環境。自粛期間で、さらに日々遅く感じるようになったので、思い切ってNuroに乗り換えて工事が無事終わりました。

 

いやー、早い早い!

サクサクと動いて、もうもうもう大正解です!

 

Nuro 光って何?

So-net を運営しているソニーネットワークコミュニケーションズの光回線です。

回線はNTTが使用していない光回線を借りています。

売りは最大2Gbps。動画もサクサク!です。

 

NTT フレッツ光と何が違うのか?

皆そう思いますよね。

簡単にいうと、Nuro光はNTTと同じ光回線でも、GPONという優れたシステムを使っていて、ユーザー数が少ないのが、高速の理由だそうです。

こちらのサイトに詳しく書いてくださっている記事があります。

 

tokuhayanet.com

 

申し込み方法は?

私は、下記のサイトから申し込みました。

通常 4,743円の月額料金が、今なら1年間980円です。
工事費も実質0円!
この自粛期間に、全力あげてキャンペーンされてます。

www.nuro.jp

 

私は元々リモートワークで、自粛も始まり某ケーブル会社のキャパ超えだったのか、日に日に遅く感じていました。

夫とも、”また遅いよね、もう、スタバに行くか!” という時期もあったのですが、
頼みのスタバも今はクローズ・・・

ZOOMなどのオンライン会議は、基本家からですので、画面共有すると、”すみません、、声聞こえにくいです。”とか、”真っ暗なままで止まってますね〜。”などと、お相手にも申し訳ないことが続発していました。

張り切って始めたオンラインヨガでも、止まってしまってできなかった、なんていう日も実はありました。

 

www.sensedemina.com

 

いよいよ限界!

ちょうどNuroがキャンペーンをしていて、迷わずオンラインで申し込みができたのは、知人でITリテラシーに強い方が半年ぐらい前に言っていた、Nuroに変えて快適!のコメントでした。

 

頭の片隅にあったものの、他のサービス含め比較サイトなどでなかなか調べる時間もなくここまで来ましたが、うちはテレビがないし、固定電話も使わなくなってきていたので、某ケーブル会社のサービスは、実はもう我が家には全然合ったサービスではなかったのですよね。

自宅時間のあるときに、思い切って変えて良かったです。 

お申し込みの際の注意

可能地域が限られているようです。

まだ日本全域ではないので、ウェブサイトでまずはオンライン診断をしてみてください。

www.nuro.jp

 

工事は1日にまとめた方がいいです。

工事の申し込みの際、よくわからず室内と屋外のNTT回線を引く工事を別々の日にしてしまったので、開通するのに2週間かかってしまいました。

ウェブでの申し込みの際に”同時”を選んだ方が1日ですみます!

 

私たちにとっては、ケーブル回線時代よりも、ずっと早く感じるのですが、それでもNuro 最近遅いよね、という声もあるようですが・・・ま、、この御時世仕方ないのかな。

自粛期間もさらに延びるかもしれませんから、ネットワーク環境を少しでも整えられたのは本当に良かったです。

 

自粛期間でも毎日新しい発見もあり、近所のお弁当で、健康オシャレ系見つけました〜。

GW、出かけられないのは辛抱いりますが、この特殊な「今」を大事にして、環境も自分も整えていこうと思っています。

f:id:sensedemina:20200430082327j:plain

サラダ。見た目よりボリュームあります。

 

f:id:sensedemina:20200430082411j:plain

ハムカツサンド。でもハムが多分、ベジタリアン系。



 

 

 

猫好きなら絶対あるある!テレワークで「猫を吸って」しまうジレンマ。

自粛期間も1ヶ月あまりになると、心が反応するものも変わって来ます。

そこをズバリ!鷲掴みにされたデザイン!

 

Tabi Labo の記事で、こんなのを見つけましたよ。

 

tabi-labo.com

 

クリエイターdoccoさんの人気アート。「猫吸い」。

 

doccoさん、天才じゃないですかね。

 

猫との生活を、ロジカルかつ強烈に共感できる図解を

シンプルなデザインにしてしまうなんて!

 

 

「猫吸い」という言葉が、秀逸。

 

そうそう、吸っちゃう吸っちゃう!

猫と生活している人なら、「猫を吸う」という感覚、すっごーくわかりますよね。

 

まあるい頭、お腹、肉球・・・

独特の、ホカホカの太陽みたいなにおいは、飼い主にはたまらない。

 

パソコンとの隙間の、かなり邪魔なところにいるにもかかわらず、そのまあるい頭を、まるで鼻先で猫を抱きしめるが如く、人はなぜ吸うように、におってしまうのか。

 

もし、「やわらかい」を、「におい」に例えたら、多分、こんな感じじゃないかな?

それが猫のにおい。

 

お邪魔ですよ〜 → あたまを吸う→ ほっこり → キーボードに寝そべられる → お仕事できないでしょ〜 → 作業進まない → ストレス → でも猫なら許せる

 

こんな毎日も愛おしいのが、猫との生活ですね。

 

f:id:sensedemina:20200426094039j:plain

強制的に作業中止。

 

f:id:sensedemina:20200426094040j:plain

こんな人間がいたら、相当嫌われる。

ちなみに、Tシャツは 5/15 までにオーダーとのこと。

このTシャツを着ながらの作業は、もはや、猫たちに対する、降伏宣言を身に纏うようだけれど、それでも欲しくなってしまう・・・

 

これわかる!このTシャツ欲しい! 

なんとも痛いところを突かれた、秀逸なデザイン。

デザインの力を使った、この共感マーケティング力、脱帽です。